ストレスフリーの料理のコツを2つ(+おまけ)紹介します。

錦織くんも伊達さんも、すごいですね~。

って記事の内容は全くテニスとは関係ありませんが。

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20140903105631j:plain

上の写真の中身、何だかわかりますか?

答えは…

しょうがをすり下ろしたものです。

新しょうがが店頭に並ぶ季節には、まず、その日の料理に下ろしたての香り高いものを使い、

残りは上の写真のように保存袋に入れ、冷凍します。

すり下ろすのさえ面倒な人は、多めの量であれば、フードプロセッサーでガーっと

やってもいいです。

目は粗いですが、十分使えます。

 

冷凍したものは、やはり香りは落ちますので、「お刺身」などには向かないと思いますが、

生姜焼きや、鶏団子、カレー、ジンジャーティーなどには十分。

チューブのものよりおいしいと思います。

 

こんなふうに冷凍するようになる前は、だいたい余らせてたので、

できるだけ小さいしょうがを買って、それでも余らせてストレスためていましたが、

今は、それがなくなりました。

 

注意することは、

とにかく薄くひらべったく伸ばして冷凍すること

です。

この状態で凍らせて、凍ったまま必要な分をポキポキと折って使いますので、

分厚いと折れにくく、ムリに折ると保存袋が破れます(経験済)。

 

冷凍した食品は「一か月で使いきって」とよく言われますが、

私はこれは半年くらい使っていても大丈夫でした。

ただ、ご家庭の冷凍室の状態でも保存可能期間は変わってきますので、

そこは自己責任でお願いします。

 

もう一つtipを。

 

しょうがやニンニクって、すりおろしたものを、おろし金から容器に移すのも

時間がかかるし、残るし、ストレスじゃないですか?

 

おろし金にアルミホイルをまいた状態で下ろす

といいです。

 

これは、料理の先生に教えてもらった方法です。

もちろん、下ろしているとホイルは破れてしまいますが、

粉々になって、下ろしたものに混ざることはありません(私の経験上)。

やさしく下ろしてくださいね。

 

下ろし終わったら、ホイルをはずし、平面の状態にして指でこすってお皿などに入れます。

余すところ少なく食べられますし、おろし金にはほとんど食品は残らず、洗いやすいです。

 

「もう、やってるよ」

って人も多いのかな?

母や義妹はやってなかったので、紹介してみました。

 

おまけ。

「しょうがが辛い」と言って、生姜焼きを食べてくれない子供さんいませんか?

うちが昔そうだったんですが、

リンゴのすり下ろしを適量まぜる

と、しょうがを入れていても食べてくれていました。

ほんのり甘く、ちょっとコクが出た感じで、大人もおいしくいただけます。

 

どれか試してみてくださるとうれしいです。

 

ついでに…。

クックパッドに載っていたこれを試してみました。

農家直伝☆キラキラ輝く♡ぶどうの皮むき♡ by TOMO✿TOMO [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが181万品

ぶどうがまだ十分熟していなかったせいか、

20秒では、プリっと皮は剥けませんでした。

30秒は長すぎて味が落ちそうだったので、そのまま水で冷やしました。

簡単には剥けなかったけれど、剥きやすくはなっていたと思います。

まだまだブドウがあるので、もう少し熟してから再度試してみたいと思います。

 

で、こちら↓も今挑戦中です。

皮のまま凍らせて、食べる時に水につけると皮が簡単に剥けるらしいです。

これって常識?★巨峰の剥き方★ by えびこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが181万品

上と同じぶどうを凍らせているので、熟し方が足りなくて、できないかもしれませんんが。

 

成功したらここで報告したいと思います。

今日も読んでくださってありがとうございました。

ランキング参加しています。よろしかったら1クリックを!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ