大きすぎる白菜を食べ終えるためのレシピ11選(おまけもいれて)

鍋料理に入れるために白菜を直売所から買ってきました。

大きすぎる…。

片手ではかかえきれないほどでした。

そして大量に余っています。

野菜室に入れてしまうと場所をとりすぎるので、涼しげなところに置いていますが…。

早く消費しないと!

というわけで、白菜レシピ集めてみました。

 

まず「白菜とベーコンと帆立貝柱のミルクスープ」

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20141110202117j:plain

 これはホマレ姉さんのチンゲン菜のレシピを見て作りました。こちら↓


フライパンで簡単レシピ〜チンゲン菜と帆立とベーコンのミルクスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

 

ホマレ姉さんすみません。白菜でもできるって書いてあったので、白菜で作りました。

しかも、帆立もなかったので、帆立貝柱を使いました。

でも、すごーくおいしかったです。

ミルク系のスープは苦手な息子natsuも、ガツガツいけてました。

帆立貝柱の出汁のせいでしょうか?いい味が出てます。

夜作って、翌昼も食べました(なんとか一人分残った!残しましたとも)。

さらに深い味を感じました。

本当に簡単にできるし、おススメです。

次はチンゲン菜で作ります!

 

ちょっと鍋料理に似ているので、鍋後すぐに作るわけにはいきませんが、これもよく作ります。

「白菜と豚肉のミルフィーユ」

シンプルに白菜と豚肉とコンソメと塩コショウって時もありますが、

こちらのレシピのがちょっと変わっていてお気に入りです。


お野菜たっぷり♪みるくミルフィーユ**おはようを贈ります - ラベンダーのかをり

 

忙しい時によく作るのが、「ベーコンと白菜のコンソメスープ」です。

炒めたりもせず、小鍋に、切ったベーコンと白菜、水、コンソメスープの素を入れるだけ。

塩コショウで味を調えたら、できあがり!

白菜の青い葉の部分は後で入れるとシャキシャキっとしておいしいです。

白菜から水分が出るので(白菜のかさも減る)、水は少な目、白菜は多めに入れます。

 

漬物系いってみましょう! 「白菜の浅漬け」


白菜の浅漬け|トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba

 

↑このページには浅漬けのレシピの他、白菜の冷凍保存法も載っていますよ。

ビニール袋を使ってのこの浅漬けも簡単ですが、他に私は、「白菜と塩昆布を和えただけ漬物風」も作ります。白菜に塩昆布を混ぜて、少しごま油をたらします。オリーブオイルでもおいしいです。

 

お次はサラダ系(漬物系一つだけでした…)。

下のコールスローサラダ」。キャベツでも白菜でも作ります。

お弁当にも 入れます。


【農家のレシピ】コールスローサラダ by FarmersK [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

 

ちょっと和風な献立の時には、このサラダを作ります。

つくれぽが、1万超えてます…!!!「白菜サラダ


白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ハニー1003 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

 

ちょっと上のに似てますが、白菜が余る時期ってリンゴがたくさんあるので、

白菜とリンゴを混ぜて、マヨネーズをかけた「白菜とリンゴのサラダ」もよく作ります。

こっちは、パスタ料理の時によく作るかな。

 

おかず系に白菜は、あまり使いませんが、

キャベツがない時は、白菜で作る「白菜ぎょうざ」です。 


革命!白菜派へ転向うちんちのとびきり餃子 by おから星人 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

 

 トマトも入って夏っぽいですが、なかなかいける「白菜ペペロンチーノ」。
白菜のペペロンチーノ♪|トイロ オフィシャルブログ「トイロイロ ***happy color life***」Powered by Ameba

 

それから、私は時々ホワイトシチューに白菜を入れます。「白菜シチュー」。

とろーりまではいいのですが、ちょっと固まってきた感じが苦手な私。

白菜をシチューに入れると、サラサラした感じになるので好きです。

 

小さいころはあまり好きじゃなかった白菜なのに、今は大好き。

白菜漬けはよかったのですが、水炊きに入ってる白菜が苦手でした。八宝菜のはもっと苦手でしたよ~。

味覚って変わってくるものですね。

 

もう少し、新しい白菜レシピを発見したいです。

オリジナルメニュー開発か!?

無理、無理…。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

皆さんは白菜のどの部分が好きですか?

私は青い葉っぱの部分です。

 応援クリックもよろしければお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ