クリスマスツリーを飾りました

いつもなら、11月23日か12月1日には飾り付けるツリーですが、

先週末やっと飾りました。haruが。

うちは田舎の一軒家で、かなり大きいのですが、リビングは広くないのです。

なので、ものすご~く細いツリーを買いました。10年以上前のことですけどね。

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20141208212805j:plain

 

でも私が一番欲しかったのは、ドイツのプラスティフロア社のツリー。

今では製造が終了してしまっています。

本物のもみの木のような枝のつくりとボリューム、

そして洗えるクリスマス用ツリーだったのです。

 

ツリーは一つ買ってしまうと、そういくつも買うものではなく、

結局、うちのは細~いツリーのまま。

子供も中高生になり、今年は出すのも少し躊躇したくらいなので、

きっともう新しいものを買うことはないかな。

 

プラスティフロア社のツリーは日本で大人気でした。

毎年売り切れていたように記憶しています。

いきさつを詳しくは知らないのですが、

多分日本からのリクエストによって、子会社がほぼ同じ仕様のツリーを販売することになったのです。

それが、RSグローバルトレード社のもの。

製造をドイツからタイに移し、価格も買いやすくなり、品質はそのまま枝ぶりや色合いなど改良されました。

こちらも毎年売り切れ続出のようです。

150センチのもので21000円(税抜き)です(120センチか150センチのものが人気です)。

もし欲しい方がいらっしゃっても、正規販売のものはもう今年は手に入らないと思われます。

来年10月ごろから予約販売が始まるはずですので、それまで待ちましょう。

 

検索すると沢山出てきますが、商品写真の代わりにアマゾンの画像を貼り付けますね。 

RSグローバル トレード社RS GLOVAL TRADE クリスマスツリー 150cm

RSグローバル トレード社RS GLOVAL TRADE クリスマスツリー 150cm

 

 

私が子供の頃は、飾りがあればあるだけ飾ってたツリーですが、

だんだんと地味になってきました。

ここ数年は、全部haruにまかせっきり。

そのharuでさえ、ハデハデには飾らなくなってきたなぁ~。

 

半分アメリカ人みたいな友人がいるのですが(純日本人の)、

*彼女は英語の先生なんですが、ちょっと日本語を忘れかけていて、

いろんな価値観が思いっきりアメリカンなのです。

彼女の家では毎年、終日クリスマスパーティーという日があって、

誰でもいつでも、彼女の家のパーティーに立ち寄れるんですね。

ターキーが焼きあがる時間に行けば、ターキーが食べられる。

デザートタイムに行けばデザートにありつける、という具合に。

そこには、ものすごく巨大なクリスマスツリーがあって、

みんなが持ち寄ったクリスマスのグッズやら、送られてきたクリスマスカードやら、

なんでもかんでもその場でも飾ってくれます。

それもまた楽しいんですけどね。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

去年は、木のおもちゃを製作しているドイツのオストハイマー社の

キリスト生誕の木彫りセットをクリスマスの飾りにと買いました。

その写真を載せようと思ったら、どうも削除してしまったか、どこかへやってしまったようです。

やはりちょっと地味な感じです。

新たに写真を撮って後日アップしたいと思います。

ランキングの応援クリック、よろしかったらお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ