気持ちが現れる庭仕事。花や春の球根を植えました

さぁ、植えるぞ~!!

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20141210221513j:plain

 

やっと、やっと花壇や鉢物の植え付けをやりました。

年内にやりたいことリストにも書いていましたよ~。

正直、全部は終わらなかったのですが…。

 

町に一軒だけお花屋さんがあります。

私の仲の良い後輩がやっています。

 

花農家は何軒かあるようで、

野菜の直売所などに行くと、農家直売の苗なども売られていて安いのですが、

私は後輩のお店で買います。

相談しながら買えるし、売られている花のセンスもいいし、

いい意味で、ごちゃごちゃっと並べられたセンスのいい花の中から、

うちの庭にデビューする花を選ぶ時間、空気感がたまらないからです。

 

いつもは、11月の初旬に植え終えるのですが、

今年はなんだか忙しくってできませんでした。

猫が迷い込んで来ていたので、石灰もまけずにいたし。

(飼い主の元に帰っていった件、書きましたっけ?)

やっと今日、疲れている体を引きずって、苗、土などを買ってきました。

ところが、出足が大幅に遅れてしまったようで、

品薄

チューリップの球根は、すべて売り切れたと言われてしまいました。

あ~ぁキープしてもらっておけばよかった。

 

ビオラも、このあたりは一番安くて一株50円からあるのですが、

安いので100円。たま~に80円のが残ってはいる…という状態。

特殊なビオラは品数も多かったのですが、300円!とか。一株よ~。

好みの色が思うようには選べませんでした。

 

おととし、祖母が10月に亡くなった年は、

祖母の好きなすみれ色一色の花壇にしたっけ。

次の年に、義父が亡くなり、

やっぱり花壇には、華やかな色の花は植えられなかったです。

チューリップは全部白にしました。

その年、その年の私の気持ちが、春になった時に現れる、そんな花壇です。

natsuもharuも、母たちも、それを楽しみにしてくれています。

 

ちなみに今年は、店に残っていた中から選んだ、

黄色っぽいクリーム色と、水色っぽい薄紫のビオラが主役になりました。

チューリップの球根は、母から残り物をもらって、とりあえずそれを植えました。

残り物には福、あるはずです、ね?

 

今年はチューリップなし!?

と、最悪の事態も考えていたので、植えられてホッとしています。

ここに家を構えて、一度もチューリップが咲かなかったことないですから。

 

庭仕事、大好きです。大変ですけどね。

気持ちが癒されるんですよね。なんでだろう。

 

私はポトスを枯らす女でした。いやポトスだけではありません。

「なんでこれが枯れるの?」

といろんな人に言われてきました。それくらい、植物を育てるのには向いていない女でした。いや、才能のない女というべきか。

ところがある日、この本「ものぐさガーデニングのススメ」を読んでから、

どうにかこうにか、自分のスタイルを見つけられたみたいで、

なんとか毎年、花を植えて育てています。

植物の気持ちを考えるようになったのかもしれません。

テクニックや植物の知識を得たわけではなく、多分、自分の植物を愛せるようになったんだと思います。

発想の転換で、私はヘタクソ・ガーデナーの仲間入りを果たしたのです。

植物からも、少しだけ好かれるようになったんでしょう。

まだまだ植物、枯らしてますけどね。

読み物っぽくて、ノウハウ本でもある、この本おススメです。 

新版 ものぐさガーデニングのススメ

新版 ものぐさガーデニングのススメ

 

 実は、この本に書いてあるより、もっと「ものぐさ」しています。そんな才能だけはあるみたいで(笑)。

これぜひ、続編を出してほしいです。

ガーデニングは時代で変化するものだと思うからです。

 

もう一つ、大好きな庭仕事の本、カレルチャペックの「園芸家12カ月」。

 あぁわかる~!!という園芸にまつわるお話。楽しいです。

カレル・チャペックのレベルなんて(園芸において)、とうてい及びませんが。

園芸家12カ月 (中公文庫)

園芸家12カ月 (中公文庫)

 

 園芸は哲学

なのかもしれませんよ。

表紙の写真の正体は???ここでは内緒にしておきます。

 

ついでにもう一つ。

うちは田舎の一軒家なので、実はこれ、まだ読んでいないのですが、

(というのは、この本のガーデニングはベランダで!なのです。)

かなり評価よかったので、読みたいと思っています。

いとうせいこうの「ボタニカル・ライフ」です。 

ボタニカル・ライフ―植物生活 (新潮文庫)

ボタニカル・ライフ―植物生活 (新潮文庫)

 

 ベランダで植物を育てるガーデナーを「ベランダー」と称してあります。

ちなみにharu6歳くらい、ラベンダーをベランダーと言っておりました(どうでもいいですね)。 

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

なかなか寄せ植えが上達しません。

バランス悪かった部分は、クリスマスオブジェのピックでごまかしました。

あまりに恥ずかしいので、そっちの写真はアップしませんでした。

残った植え付けもがんばれよ!の応援クリック、お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ