お弁当のごはんの友は何ですか?

昨日はharuのバレエの発表会でした。

朝から思いもよらぬことがあり、夜までバタバタで疲れましたが、

無事終わってよかった~!

 

そこで、他のお母さんたちとお弁当の話題になりました。

色々話は出たのですが、一番盛り上がったのは、

お弁当のごはんの友について。

 

ほとんどのお母さんが、毎日のお弁当ではおにぎりは作らず、

ごはんを入れるとのこと。

 「おかずが足りないかな?」と心配するのはどの母親も同じようで…。

 じゃあ、何をプラスするのか?

 

一番多かったのは「ふりかけ」。

そのなかでも一番人気は「のりたま」。 

丸美屋 のりたま 2.5g×40個

丸美屋 のりたま 2.5g×40個

 

 こういうの(↓下)に入れて毎日持たせているお母さんもいました。

この「ひよこ」タイプじゃなくて「ガチャピン」タイプもあるそうです。 

丸美屋 手のりたま 容器入 20g×5個

丸美屋 手のりたま 容器入 20g×5個

 

 

夏場はやっぱり梅干し。

うちは入れる時は、おばあちゃん(私の母)のお手製の塩っ辛い梅干しです。

他のお宅は…?

 はちみつ梅干しや、

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%

 

カリカリ梅干し

などを入れるそうです。

 

「ゆかり」も多かったです。

これも、うちはおばあちゃん手作りの時期もあります。

三島 ゆかり 200g

三島 ゆかり 200g

 

 

しかしnatsuは酸っぱいのが苦手。

「わかめ」を混ぜ込んだのだと食べてくれます。 

これも自分で手作りしたいと思いつつ、つい「三島」さんに頼っています。

 

 しゃけが入ってるタイプもあります。

 

後、私以外はみんな福岡県のお母さんたちなので、

「からし明太子」を入れるか入れないかで意見が分かれていました。

ほとんどのお母さん、明太子は生だから怖くて入れられない~でしたが、

「大丈夫よ。入れるよ。おなかこわさしたことないよ」

というお母さんがいました。

大丈夫なんだ~。でも、ごはんあったかくないとイマイチおいしくないかもしれませんね。

 natsuは「かねふく」以上のブランドものしか食べません…。

かねふく:無着色辛子明太子(切れ子)1kg

かねふく:無着色辛子明太子(切れ子)1kg

 

 

少数派では、「のりの佃煮」がいました。

チューブや使い切りパックなどが出ているので、それを持たせるそうです。

お弁当カップに、瓶詰のを取り分けて入れたほうがおいしいという説も。 

 うちは、めったに入れませんが、手作りのがあるときは(しつこいようですが母作)それを入れます。

桃屋 ごはんですよ 小瓶 100g
 

 

出汁をとるのに昆布を使った時には、

自分で!昆布の佃煮を作って、それを入れます。

これはnatsuに好評です。

作ると言っても、ダシをとったあとの昆布をさっと洗って、切って、

しょうゆとみりんで煮るだけです。

 

ここからはnatsuに好評なごはんの友の紹介です。ほとんど普通のです。

 

●普通の「すりごま」と普通の「塩」(伯方の塩みたいなの)をかける「ごま塩」

●普通に削ったかつおぶしにしょうゆをかけたもの

●ちりめんじゃこにしょうゆをかけたもの

●塩昆布をマヨネーズであえたもの(これだけちょっと普通じゃない?)

 

natsuの場合「三島のわかめ」以外、ほとんど市販のふりかけ類は使いません。

ふりかけ、中1の頃ずっと付けてたら飽きたみたいで。

結構、家にあるもので、「ごはんの友」できるもんでしょ。

haruは給食なので、お弁当はたま~にですが、

県違いだと、市町村立中でもお弁当のとこが多いようです。

来年から給食になる…という自治体もあるようですが。

 

みなさんのベスト!なお弁当のごはんの友は何でしょうか?

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

超がつくほど多忙の毎日、みなさんのブログを拝見するのが遅れております(すみません)。

明日には見に行きたいと、楽しみにしています。

応援クリック、一応置かせてくださいね。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ