巨大なミカンが庭の木になってます

今日は171年ぶりのミラクルムーンが見られるそうなので、

晴れてるならば、夜空を見上げてみてくださいね。

2014年は9月8日が中秋の名月十五夜月)で、10月6日が十三夜月でした。例年だとお月見はこれで終わりですが、2014年は3度目の名月があります。

今日、11月5日の月は、閏月の関係で今年2回目の十三夜月です。

「後の十三夜」と呼ばれ、1年に3回の名月を見られるのは171年ぶりなんだそうです。

だからミラクルなんですね~。「奇跡の月!」

 このネーミングは何なんだろうと思いますが、記念に見ておいて損はしませんよね?!

 

下の写真は「お月様」ではありません。

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20141105160451j:plain

うちの庭になってるミカン。

横に月桂樹の葉っぱを並べてみました。この葉っぱの長さは9.5センチです。

グレープフルーツの大きいのよりも大きい、巨大なミカン。

一つの木に4つくらい実がなっています。

写真撮りにくかったんですが↓、右上と左下の実、見えますか?

f:id:f-tsukiyume_dayori77:20141105160838j:plain

これ、晩白柚(ばんぺいゆ)と言って、ザボンの一種です。

熊本の特産で96%以上が熊本で作られているそうです。

名前の由来は、晩(晩生)・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で丸い柑橘という意味)です。

今は亡き義父が植えたもの。

普通のミカンだと思って苗を買ってきたようです。

初めて結実した時には、あまりの大きさにびっくりしました。

この辺の年輩のおっちゃんたちは、かんきつ類はすべて「みかん」と言います。

あ、おばちゃんも。

 

一度、何かに無性にイラついて、この木を「これでもか!」ってくらいに剪定したことがあります。

それからなってなかったのですが、今年、久しぶりになりました。

花は去年もついてたんですけどね。

これがものすごくいい香りなんです。

栽培が難しく、ほとんどがハウス栽培だそうですが、うちのは植えっぱなしの路地ものです。もちろん無農薬。

おいしくないかもしれないけれど、出荷するわけではないですから、いいんです。

 

義父は収穫してすぐに食べて「まずい」と言ってましたが、

12月くらいに収穫したら、2週間ほどはハウスの中などで追熟させないといけなかったのです。

食べごろは1~3月。日持ちするので、追熟して酸味抜きをしたものも、常温保存で2か月は味がかわりません。

置いておくと、いい香りがします。

アロマのネロリを薄くした香りです。

味は文旦が近いと思います。濃い味ではありませんが、クセになります。

 

白い、綿みたいな部分はザボン漬け(砂糖漬け)に、

外側の黄色い皮は乾燥させて入浴剤がわりにできます。私はジガジガするので、やりませんが。

マーマレードジャムにもできます。

 

さぁ、追熟して、ちゃんとたべられるでしょうか?

2か月後くらいに、またレポートしたいと思います。

 

現在20品は、クックパッドに「ばんぺいゆレシピ」があるようなので、

そのまま食べておいしくなかったら、参考にしようと思います。


ばんぺいゆのレシピ 20品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

2か月後くらいは義父の命日です。ばんぺいゆ供えようっと!

応援クリック、よろしかったらお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ